ドリーム年金
1/12

組み合せ自由保険料払込累計年 金年 金一時金一時金年 金月払の場合、1,000円から加入でき、半年払(ボーナス払)も併用できます。毎月保険料の変更ができ、ライフプランにあわせて自由に払い込みできます。年金コースと税制適格コースから選べます。両方のコースに加入することもできます。(いずれのコースも加入年齢等の制限があります。)支払った保険料は「一般生命保険料控除(年金コース)」、または「個人年金保険料控除(税制適格コース)」の対象となります。※税務のお取り扱いについては、2024年11月時点の法令等にもとづいたものであり、 将来的に変更されることもあります。 詳しくは「税法上の取扱」(P6)をお読みください。保険料払込満了時に受取方法をお選びいただけます。年金コースは積立期間の途中で一部払出し(減口払出し)ができます。所定の事由によります。取扱月は3、6、9、12月の年4回となります。詳しくは「積立期間中の取扱について」(P2)をお読みください。加入年月日 2025年10月1日(水)毎月1日付で加入いただくこともできます。加入年月日 2025年10月1日(水)毎月1日付で加入いただくこともできます。払払込込満満了了時時積積立立金金((年年金金原原資資))払込満了拠出型企業年金保険(Ⅱ)年金のお受け取りに代えて一時金でお受け取りいただくこともできます。年金コース税制適格コース事務幹事会社積積立立金金((脱脱退退一一時時金金))第一生命保険株式会社(しくみ図はイメージを表したものです)保険料払込期間加入保険料払込期間中にご加入者が死亡された場合には、死亡日時点の積立金に遺族年金特約による給付金(月払保険料と半年払(ボーナス払)保険料のそれぞれ1回分)を加算した遺族一時金をご遺族にお受け取りいただきます。(注)加入期間によっては、積立金(年金原資、脱退一時金額)が保険料払込累計額を下回ることがあります。詳しくは「5. 積立金(年金原資、脱退一時金額)について」(P7)をお読みください。JFEグループドリーム年金は、ゆとりある将来のために今から準備できます。JFEグループドリーム年金は、ゆとりある将来のために今から準備できます。退職後の生活に備え、在職中に保険料を払い込み、保険料払込満了後に給付金を受け取れる制度です。退職後の生活に備え、在職中に保険料を払い込み、保険料払込満了後に給付金を受け取れる制度です。JFEグループ団体保険〈福利厚生制度商品〉ドリーム年金のしくみ保険のポイント2025年度〈商品内容のご説明〉パンフレット(「契約概要」、「注意喚起情報」)パンフレット(「契約概要」、「注意喚起情報」)8ドリーム年金

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る