2-1第一生命保険株式会社新医療保障保険(団体型)(家族特約付)入院日数は入院日数は短期化傾向39.3日短期化入院給付金入院一時給付金手術給付金配当還元率=配当金支払額÷年間払込保険料×100※1 「日帰り入院(1日以上の入院)」については、P3を参照ください。 ※2 「1回の入院」については、P3を参照ください。 ※3 支払対象となる手術については、P7の【別表2】に記載の手術を除きます。 また、支払対象となる先進医療については、P3を参照ください。 ※4 退職後の新規加入(増額)はできません。 ※5 詳しくは、P2を参照ください。加入資格の喪失等により脱退された場合、第一生命の個人向け医療保険に加入できる場合があります。詳しくはP2「制度からの脱退」を参照ください。上記以外の申込締切日・責任開始日については、P2をご参照ください。このパンフレットに記載の支払事由や給付に関しての制限事項などは、概要や代表事例を示しています。保険契約の詳細な内容を示す「約款」は保険契約者であるJFEホールディングス株式会社に配布されています。厚生労働省/「平成11・29年 患者調査」引受保険会社1999年2017年178件1,351.7万円170件452.5万円132件955.5万円脳血管疾患脳血管疾患厚生労働省/「平成29年 患者調査」結 核結 核■ 退院患者の平均在院日数〈商品内容のご説明〉パンフレット(「契約概要」、「注意喚起情報」)病気やケガによる所定の入院・手術などに備える医療保険です!日帰り入院(1日以上の入院)から保障します!※1日帰り入院から対応しているので、 短期入院にも備えられます。 また、1回の入院※2につき、120日まで保障されるので、長期入院にも備えられます。 ■ 傷病全体の退院患者の平均在院日数1,300種類以上の手術に対応します!※3公的医療保険の手術料の算定対象となる手術(一部を除く)、先進医療に該当する手術に備えられます。また、 公的医療保険の対象となる手術が見直されると、支払対象となる手術も連動するから安心です。 退職後も継続できます!※4退職後も満70歳6カ月を迎えた保険期間の最終日まで継続できます。 みなさまのお役に立っています!■ 給付金のお支払い件数 (2021年10月~2022年9月時点)配当金も魅力です!※5剰余金が生じた場合は、配当金が支払われ実質の負担額が軽減されます。なお、将来お支払いする配当金は変動し、0〈ゼロ〉となる可能性もあります。■ 過去の配当還元率実績● 2019年度:約24.0% ● 2020年度:約22.9% ● 2021年度:約19.3%(注)記載の配当還元率は過去の実績であり、将来の配当水準を示すものではありません。29.3日29.3日申込締切日 2023年7月20日(木) 責任開始日 2023年10月1日JFEグループ団体保険〈福利厚生制度商品〉保険のポイント78.2日78.2日54.1日54.1日2023年度医療保障保険
元のページ ../index.html#1