CHECK! Q&A
- いつでも加入できますか?
- 毎月1日付けで加入することができます。
- 加入できる人の範囲(被保険者の範囲)を教えてください。
- JFEグループの役員・従業員(本人)および家族(本人の配偶者、子供、本人・配偶者の両親、本人の兄弟姉妹および同居の親族です。
- 両親が加入する場合、申込書と告知書の記入は、親本人でないと駄目ですか?
- 社員様のご記入(代理告知)でご加入いただけます。
- 社員本人が加入しないと家族も加入できませんか?
- 社員様が加入しなくても加入することができます。
- 一時金と年金払の両方に加入できますか?
- 両方にご加入いただけます。(40歳以上の方)
- 退職しても保険を続けられますか?
- 退職時に銀行自動引き落としのご登録をいただくことでご継続できます。
- 契約者が死亡した場合は、それ以外の被保険者の契約はどうなりますか?
- 契約者が死亡した場合は、契約は消滅します。
- 保険料は加入時から変わりませんか?
- 保険料は、保険の対象となる方ご本人の年齢によって異なります。
※年齢は団体契約の始期日時点の年齢をいいます。
このホームページは、団体総合生活保険の概要についてご紹介したものです。
ご契約(団体契約の場合はご加入)にあたっては、必ず「重要事項説明書」をよくご確認ください。
ご不明な点等がある場合には、代理店までお問い合わせください。
24TC-003801(2024年10月作成)